
ブロガーってどこでアイキャッチを入手してるんだろう。フリー画像を使ってるけどなんだかしっくりこない・・・
このようなお悩みを抱えるブロガーさんに
今回は「Shutterstock」というサービスをご紹介します。



実際に私が使っているサービスのレビューになります!
「Shutterstock」って何?
「Shutterstock」とは、有料のフォト・イラストサービスになります。
有料のフォトサービスはブロガーが急増している今、かなり人気です。
なぜなら、画像は文字よりも先に目を引くので、読者に印象付けることができるからですね。



ちなみに超有名ブロガーのマナブさんやTsuzukiさんも「Shutterstock」を使っています。
有料フォトサービスの例
メジャーな有料フォトサービスといえば、以下になります。
- Adobe Stock
- PIXTA(ピクスタ)
なぜ「Shutterstock」を選んだの?
私が選んだ理由は、イラストがお洒落であること、マナブさん含め「稼ぐブロガー」が使っている点です。
ぶっちゃけてしまうと、写真はフリー画像でも問題ない気がしますが
有料サービスのイラストはかなりクオリティが違います。お洒落です。



目を引くブログにしたいのであれば、アイキャッチにはこだわりたい!
「Shutterstock」を実際に使ったレビューと感じたメリット
センスのあるイラスト画像が手に入る
世界中のプロが出品しているため、高品質なイラストが入手できます。



ブログのアイキャッチを見てクリックすることも多いですよね。
ブログは画像の占める割合も大きいので、ブログ自体の品質向上につながります。
また、無料の画像を利用しているブログと差別化もできますね。
アイキャッチ画像を探す時間を短縮できる
私はフリー画像では「O -DAN」や「ACイラスト」などで探していますが
Shutterstockを使うと、圧倒的に画像を探す時間が減らせます。
「ブログ」で検索した結果です。


また、画像の詳細を選んでいくことで、より希望にマッチした画像を見つけることができます。


さらに、デザインのサイズもこの場でアレンジすることができます。





使いたい場面によって、ワンクリックで変えられるのいいですよね〜。
無料で「Shutterstock」を利用する方法
有料サービスですが、1ヶ月無料トライアルを利用することができます。
トライアルでも標準と同様のサービスを利用することができるので
1ヶ月だけ試して好みじゃなかったら止める、でOKだと思います。
それでは、無料トライアルの登録手順を説明します。
登録が完了したら、あとは画像を検索してダウンロードできます。


ダウンロードできる画像の残りも表示されていますね。
トライアルでは10点まで無料ダウンロードが可能です。
Shutterstockの解約方法は?
解約方法も簡単で、「マイアカウント」から「プランの中途キャンセル」をクリックします。


自動更新もオフにしておくのが良いと思います。
まとめ
ということで、今回は「 Shutterstock」のご紹介でした。
皆さんもぜひ試してみてください。
他のブログツールについての記事もありますので、よかったらどうぞ!




コメント