時短カタログを運営する「ルナ」について

こんにちは、ルナと申します!

このページは私のことを盛りだくさんで書いています。もし気になった方がいればぜひ読んでいってくださいね♪

ルナってこんな人間です

  • 本業はIT企業に勤めてます
  • 首都圏在住
  • 田舎が好き。森、海、山を見るのが好き。
  • インドア6割、アウトドア4割のミニハイブリット
  • ゲーム大好き。動画大好き。
  • 新しいものが好き
  • 彼と二人暮らし、近い未来でワンちゃんを迎え入れる予定です

時短カタログについて

このブログを始めたきっかけは、もっと自分に自信を持ちたい。という些細な想いからでした。

昔から自分の好きなことを「好き」と言える人間ではなかったのですが、このままだと、私が本当に人生で大切なものは何なのか見失いそうになり、

細々とでも、自分から発信できる場所、自分が居ないと成り立たない場所を作っていこう

そう決意して、2020年8月末にブログを開設しました。

かなり自分本位ですよね。でもきっかけはこんな感じだったんです。

私がお届する情報はとても小さなことかもしれませんが、

私が心から「いいなぁ」と思って執筆した小さな情報が、見知らぬ誰かのお役に立てることを願っています。

ルナが好きなこと

ここからはじっくり語らせていただきます!ブログでは、私が大好きなこと・ものしか書いていないので、共通点のある方はきっと時短カタログを気に入ってくださると思います。好きなものが同じだった方はぜひTwitter等で教えてくださいね♪

ゲームが好き

かなりのゲーマーで小学生の時から任天堂とソニーにお世話になっています。

ジャンルは問わずでRPGからFPSまでとことんやり尽くします。ゲームのソフトなら大体知ってるのでいつでも気軽に話しかけてください♪

特にドラクエ(11まで全シリーズ制覇してます笑)、FF、キングダムハーツ、どうぶつの森、ポケモン、マリオ、モンハン、Apex、あたりはやりこんでいます。他も旬なゲームは大体プレイします。

ゲーム記事は初心者の方でも分かりやすく、かつ私の独特なゲーマー視点で解説しています。よかったら遊びに来てくださいね♪

ゲーム実況プレイ動画が好き

ゲームと同じくらい、動画を見るのが大好きです。

特に「ナポリの男たち」が大好きで長年ファンやってます。中でもメンバーのすぎるさんは2010年〜大好きなのでファン歴10年以上・・・!最近はニコニコ動画からYoutubeへの活動に移行してくださってるので、より視聴しやすくなりました。

ナポリの男たちは控えめにいって生きがいなのですが、そんな彼らの魅力をついに記事にしてしまったのでお納めください。

あわせて読みたい
ゲーム実況者”ナポリの男たち”って何者?メンバーや実況動画を紹介! こんにちは。ルナです。 ついに、私の生きがい「ナポリの男たち」というゲーム実況者について語る日が来ました。(?) はじめて聞いた!という方にも、ゲーム実況者っ...

スマートで新しいもの「最新のテクノロジー」が好き

スマートで新しいものに触れると「すごい!こんなのもできるんだ!科学ってすごい!」とワクワクしてしまうタイプです。

分かりやすいところで言うと、「iPhoneは最新機種を購入したい派」です・・・!

昔ながらの手間暇をかけてじっくり生活するのも憧れますが、やっぱり私は最新の機械が大好きです。

なぜなら、最新テクノロジーの魅力は人生が豊かになる「時短」「節約」「スマート」を兼ね備えていることが多いから!

そこで、どうせなら体験レビューや手に入れた情報を記事に残したい、と考えて当ブログのテーマとしています。私と同じく時短・節約を手に入れたい方や、スマートな暮らしに憧れている方はチェックしてくださいね♪

あわせて読みたい
時短家電を使うとお金が貯まる3つの理由。【節約できる家電の選び方】 当サイトは時短をテーマに、忙しい人でもスマートな暮らしを叶える情報をお届けしています。 突然ですが、時短家電に対してどういうイメージがありますか? 多くの方が...
あわせて読みたい
電気・ガスをセットで申し込むとAmazonプライム永年無料!【東京電力がお得】 【電気・ガス+Amazonプライム永年無料の「とくとくガスAPプラン」】 \東京電力公式ホームページ/ とくとくガスAPプラン公式 とくとくガスAPプランに申し込むと、Amaz...

ブログ運営が好き

最後になりますが、私は何よりブログ運営がとても楽しいです。

なので、当ブログでは私の試行錯誤したブログ運営記録、得られたノウハウについて全公開しています。よく目にする「師匠」はいませんが、色々な分野で活躍されてる先輩ブロガーを見て成長中です。運営歴はそこまで長くないですが、これからブログを始める方や悩んでいる方のために少しでも記録を残していこうと思います。

あわせて読みたい
ブログが伸びない初心者向け。収益化のコツをまとめてみた【3ヶ月半で収益5桁】 こんにちは、ルナです。 この記事では私の経験に基づくブログ運営において、成果に結びついた方法を残していこうと思います。 エンジニア、Webデザイナー、SEO担当、何...

最後に、ルナの略歴

「最後に略歴で締めるなんて変わってる」と思われるかもしれません。笑

でも、ブログ活動を通して自分の人生を変えていきたいという意味をこめて、この記事は続きのある「略歴」で終わりたいと思います。

ざっくり略歴

2002年 幼稚園時代からピアノを始める。

2009年 小学生で児童会長に就任。企画委員会に入り、イベント企画や運営の楽しさを知る。音楽クラブに入部。

2010年 初めてのノートPCをゲット。ナポリの男たちの一員、すぎるの動画と出会う。(ニコニコ動画)

2011年 ピアニストの夢を諦める。普通科高校に合格する。

2014年 大学進学を決意し、予備校に入校。偏差値40から一年で偏差値60へ。

2015年 軽音サークルに入部。キーボード、ボーカル、ギターを始める。大学生を謳歌。

2019年 IT企業に就職。忙しくても絶対ゲームは続けると決意。

2020年 在宅ワークに移行し、都会暮らしが疲れたのでちょっと田舎へ引っ越し。暮らしに余裕が出てきたので、ブログを開設。3ヶ月半で収益5桁達成。

\下の2件クリックで応援していただけると嬉しいです/

ここまで、読んでくださり誠にありがとうございました。これからも時短カタログをよろしくお願いします。