ブログのモチベーションが続かない!初心者ブロガーがやりがちな目標設定をしてませんか?

悲しい

収入をアップするためにブログを始めたけど、効果が出なくてモチベが続かないよ・・・

収益は出てるけど、楽しくはないし、作業が辛い。

このようなお悩みを解決できる1つのアイデアをご紹介します。

ブログに対するモチベーションを続けることで、無理なく記事数を増やすことができ

結果として収益アップにつながる可能性が高まります。

ぜひ最後までご覧いただければ嬉しいです。

Contents

結論:収益を目標にしない

結論は、一番の目標を「収益にしない」ということです。

え、稼ぐためにブログやってるのに?

もちろん、副業でブログをやっている方には収益は重要です。

Nana

ただ、収益は自分だけでコントロールできるものではないですよね。

収益アップの起爆剤は自分の行動そのものですが、

実際に収益獲得するためには、「他人」が必要です。

お願いでもしない限り他人のコントロールはできないですよね。

これってつまり、モチベーションを収益目標にしてしまうと

「収益がアップしないのは自分が努力しなかったから」ではないのに

どんどんモチベーションが下がってしまう原因になります。

しかも、収益があったとしても先月より少なかったりすると、かなり落ち込んでしまいますよね。

ブロガーにとって大事なことは継続

ブロガーは継続こそが命です。

モチベーションが低下して継続を阻害されないためには、

収益だけを目標にしないことをおすすめします。

じゃあ何を目標にしたらいいの?

結論としては、自分でコントロール目標を設定することをおすすめします。

Nana

ここでは、私が定めている目標を参考にご紹介します。

目標アイデア① :「アクションリスト」の達成を目標にする

これはいわゆる有名トップブロガーのマナブさんが、実際に本で発信されている「積み上げ」ですね。

毎日、朝に「今日の積み上げ」をツイートしている方も多いと思います。

これって科学的にもかなり効果があることで、

未達成のタスクが明確になっているほど、より生産的に行動できるんです。

アクションリストは自分の努力次第で達成できますね。

達成できた時も、自分の努力が直接的に関係しているので

次へのモチベーションに繋がりやすいです。

この目標設定は良い循環を生み出すことができますね。

目標アイデア②:ブログ全体の構築過程を目標にする

少し特殊かもしれませんが、私はブログ全体を作品のように考えて、

ブログ全体の構築過程を一つの目標として設定し、デザインやブログ構成にこだわるようにしています。

例えば、私のブログの場合

タイトル(コンセプト)は「時間がない人にライフスタイルアイデア集を届ける」。

このコンセプトに沿って作品を完成させるために、足りない部分を記事・デザイン・ブログ構成で補強していく。

この、「記事・デザイン・ブログ構成で補強する」部分を目標設定するイメージです。

Nana

この目標設定も、自分の行動だけで達成が可能ですよね

ブログを自分の作品として考えることのメリット

自分のブログを作品として考えると、ブログのコンセプトをしっかり考えることになるので

他の人の意見や行動に振り回されることもなくなります。

また、ありきたりなブログとして埋もれずに、他ブログとの差別化ができます。

何より自分のブログを大切にできると、
ブログのために頑張る気持ちにつながりますね。

Nana

私は、ブログを一番自分が納得する作品にしようと決めてから、
自分の好きなデザインで作るように心がけています。

実際、Wordpressテーマを「SWELL」という有料テーマに変えたり

>>CocoonからSWELLに移行したときのリアルな体験談

Rank Trackerを導入して、ブログの成長過程が見れるようにしたり

>>Rank Trackerを導入して変わったこと。【検索順位チェック】

ブログに対してのマインド一つで、継続するモチベーションが途切れたことはありません。

結果的に記事をさくさく書けるようになって、収益もついてきてくれるようになりました。

補足:ただし、副業ブログなら収益結果の記録は必要

ここまで、収益以外の目標設定が効果的とお話ししましたが

副業でブログを運営している以上、「収益」を見て見ぬふりをすることとは違います。

アクションリスト「○○○」を収益が上がった、「○○○」は効果がなかった、という程度は記録しておくといいと思います。

あわせて読みたい
【初心者】正直に報告します。ブログ運営6ヶ月目(半年)のPV・収益を公開 こんにちは、ルナです。 この「時短カタログ」では、ゲーマーの私が時間を作るためのアイデアをご紹介しています。 初心者からブログを半年続けてみると、どのくらいの...

当ブログでは公開していますが、自分の中で記録するのみでOKです。

Nana

収益は継続からついてくるものなので、悩みすぎないことも重要です。

まとめ

今回の記事では、ブログのモチベーションを高める目標設定についてご紹介しました。

当ブログではブログに関する記事もたくさんお届けしてますので、よかったら他の記事もどうぞ!

あわせて読みたい
ブログ記事が書けないと思ったら試したい5つの解決方法【初心者必見】 ブロガーは毎日投稿が肝!最低100記事!…と言われていますが、なかなか簡単にできることではないですよね。 今回は、「ネタはあるけど書けない」場合と、「ネタがなくて...

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents