【初心者でもできる】2つ目のブログをmixhost(ミックスホスト)で開設する方法を超丁寧に教えます

mixhost

本記事では、当ブログも使用しているmixhostでWordpressを開設する方法をご紹介します。

最初のブログはクイックスタートなどで開設した方も多いのではないでしょうか?

Nana

2回目以降のブログ開設方法は、最初とは少し異なります!

順番に行えばそれほど難しくないので、ぜひ2つ目以降のブログにチャレンジしてみてください♪

こんな人におすすめの記事です

・2つ目以降のブログ開設方法が知りたい

・mixhostのWordpress開設方法が知りたい

Contents

WordPress開設の準備

早速、Wordpressでブログを開設していきたいところですが、その前に以下を準備する必要があります。

WordPress開設まで必要なもの

・ドメイン(新規ドメインor中古ドメイン)

・サーバー

中古ドメインを購入する方法

中古ドメインの購入方法については、以下の記事で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
初心者がSEOで勝てる!中古ドメインのメリットと選び方・購入方法を丁寧に解説 こんにちは、ブロガーのルナです。 本日は中古ドメインを取得する方法をご紹介したいと思います。 中古ドメインを考えている方は、既にブロガーで2つ目のブログ開設を...

サーバーを契約する方法

ドメインを紐づけるサーバーを用意する必要があります。

既に1つ目のブログで契約していれば、設定のみなので問題ないです!

もしまだ契約していない方は、以下でサクッと契約がおすすめです。

Nana

もし今使っているサーバーに不満があれば、変えてしまうのも良いですね。

>>エックスサーバー公式サイト

ちなみに当ブログはmixhostですが、安く快適に使用しています。

>>月額880円からのmixhost公式サイト >>簡単インストールのロリポップ!

人気ブロガーがよく利用しているレンタルサーバーはConoHa WINGが多い気がします。

>>国内最速!ConoHa WING

mixhost(ミックスホスト)でWordpress開設のステップ

それでは、準備ができたらWordpressを開設していきましょう!

STEP
ドメイン側のネームサーバーを変更する

※中古ドメインの記事で設定完了した方は不要です!

ネームサーバーの変更は、ご自身が持っているサーバーとドメインを紐付ける処理です。

それぞれお持ちのドメインやサーバーによって、ネームサーバーの変更方法が変わります。

中古ドメインがPure Domainに納品された方は以下の記事が参考になります。

あわせて読みたい
初心者がSEOで勝てる!中古ドメインのメリットと選び方・購入方法を丁寧に解説 こんにちは、ブロガーのルナです。 本日は中古ドメインを取得する方法をご紹介したいと思います。 中古ドメインを考えている方は、既にブロガーで2つ目のブログ開設を...
STEP
mixhost(ミックスホスト)にログインする

ドメイン側での設定が完了したら、次からはmixhostで操作していきます。

まずは、mixhostのマイページにある「有効なサービス」に

一番初めに契約したドメイン名が表示されているかと思うので、クリックします。

次の画面に表示されている「アクション」→「cPanelにログイン」をクリックします。

mixhost
STEP
アドオン ドメインを作成する

cPanelにログインしたら、「ドメイン」→「アドオン ドメイン」をクリックします。

mixhost

すると、以下の画面になります。

「新しいドメイン名」に、今回取得したドメインを入力します。

サブドメイン、ドキュメント ルートは勝手に入力されるので、そのままでOKです。

「このアドオン ドメインに関連付けるFTPアカウントを作成します。」はこだわりなければチェックしなくてOKです。

STEP
WordPressをインストールする

それでは、Wordpressをダウンロードしていきます。

ネームサーバー設定などは反映に時間がかかる場合があります。有効になるまで気長に待ちましょう。

mixhostの「cPanelにログイン」→「ソフトウェア」→「WordPress」をクリックします。

その画面から今回のドメイン名を選択し、インストールをします。

  • バージョン:最新のもの
  • プロトコルの選択:https://
  • ドメイン:今回のドメイン
  • ディレクトリ:入力不要
STEP
設定したら、インストール完了!

STEP4を入力すると、ブログに関するさまざまな設定が出てくるので

お好みで設定を進めてください。(大体は後から変更できます)

Nana

お疲れ様でした〜!

mixhost(ミックスホスト)で2つ目以降のブログをWordpress開設する方法を解説のまとめ

今回は当ブログも使用しているmixhostでWordpressを開設する方法をご紹介しました。

mixhostは設定画面がわかりやすく、サーバー代も安く抑えられるので初心者には嬉しいですね。

>>月額880円からのmixhost公式サイト
Nana

当ブログでは、才能が無い私でも3ヶ月半で5桁を達成できたブログ運営方法をまとめています。

よかったら以下の記事も合わせてご覧ください!

あわせて読みたい
WordPressテーマは無料だと損する?有料テーマとの決定的な違いや特徴をレビュー こんにちは。ルナです。 今回は、初心者ブロガーのほとんどが経験する「無料テーマから有料テーマに移行すべきか」こんなお悩みに関して参考になる情報をお届けしようと...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents