【7ヶ月目】完全初心者ブロガーは稼げない?PV・収益を正直に公開します

BLOG

この「時短カタログ」では、ゲーマーの私が時間を作るためのアイデアをご紹介しています。

初心者からブログを半年ちょっと続けてみると、どのくらいの効果があるんだろう?

完全初心者の私が実際に7ヶ月間ブログを続けてみた結果を、

ありのままの数字、本記事にてご紹介します。

こんな方におすすめの記事です
  • 既にブロガーで、自分の結果と比べたい人
  • ブログを始める前に結果を知りたい人

予備知識なしでブログを始めて、どれだけのPV・収益結果となったのか

包み隠さず記録に残していますので、ぜひ参考にしてみてください。

Contents

ブログ運営5ヶ月目のPV・収益

PV・直帰率

アナリティクス

前月からの変化

投稿記事数:18記事(2月)→9記事 9記事ダウン

PV:4,101PV(2月)→4,918PV 約800アップ!

直帰率:約63%(2月)→約80% 直帰率アップ

3月は本業が繁忙期で、なかなかブログを書く時間を取ることができませんでした。

ですが、記事数の激減にも関わらず、PV数は増えています!

Nana

これは嬉しいです!SEO効果のおかげでちょっとした不労所得感を味わえました。

ブログの集客方法について私が考えること

SNS集客、SEOがメインですが、私は断然SEOに注力しています。

私の目標は「たくさん時間を使って大きく稼ぐ」よりも「ラクに稼いで趣味の時間を増やす」ことです。

できれば働きたくない♪(笑)

私と同じく、好きな時間を増やしたい方に向けて、当ブログを運営しています。

みなさんのお役に立てる記事が見つかると嬉しいです。

>>CocoonからSWELLにブログテーマ移行したので、比較した結果のメリットデメリットを解説

>>【やらなきゃ損】完全初心者が仮想通貨(ビットコイン)投資を始めて気づいたこと

今月のNo.1記事

あわせて読みたい
Switch新作の桃鉄は1人でも楽しい!大人もハマる桃太郎電鉄の魅力・遊び方【2021年最新】 2020年11月19日(木)にて発売された任天堂Switch新作「桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番〜」が累計150万本の出荷数を突破しました! 昭和から「ご当地×ボードゲーム」と...

引き続き、ゲームレビュー記事がトップに輝きました。

書いていてとても楽しいので、たくさんの人に見ていただけてとても嬉しいです。

Nana

正直、ゲーム記事は収益にはあまり響いていません!

ですが、ブログを継続するために、私は自分の好きなことを書くことはやめないでいようと思います。

それがモチベーションを保つ大きなポイントになります。

>>ブログのモチベーションが続かない!初心者ブロガーがやりがちな目標設定をしてませんか?

ブログ運営7ヶ月目の収益について

1ヶ月間の収益:5桁(3月)→5桁連続達成!

2020年12月に収益5桁を達成してから、4ヶ月間キープできています。

初めて月1万円をゲットした時の体験談はこちらから読めます。

>>【初心者】正直に報告します。ブログ運営4ヶ月目のPV・収益【やったこと】

ブログ運営7ヶ月目にやったこと

7ヶ月目、月5桁をキープするために実施したことをご紹介します。

読書で知識のインプット

今月はアウトプットよりインプットに注力しました。

私は特に勉強せずブログを初めて、自分で経験してブログを学んでいけばいいやと思っていたのですが

ブログ開始半年で収益の伸び悩みという壁にぶつかりました。

収益がアップしない理由としては

  • PV(アクセス数)が伸びていない
  • ライティング力が足りない

もっとあるかもしれませんが、上記の原因が大きいと分析しました。

なので、それぞれの対策のためにブログ関連本から知識をインプットする時間を取りました。

PV(アクセス数)が伸びていない

PV数(アクセス数)のアップにはSEO対策が必須だと考えました。

今までインターネットや先輩ブロガーから学んだことだけで進めてきましたが

書籍では、リアルで実績のある人からの情報を得ることができます。

SEO対策でおすすめの本は以下の通りです。

Nana

ブロガーであれば一度は目を通しておきたいです。

ライティング力が足りない

ライティング力を鍛えるために色々な本を読んだのですが、

小手先の知識ではなく、相手にわかりやすく伝えようとしているか

ということが重要であると、どの本でも共通して学びました。

もちろん、語彙の多さや文章力があると有利ではありますが

読まれるブログは、読者に寄り添ってファンを作っていることが多いんですね。

読まれるブログの作り方

上記のファンの作り方や、ブログを育てる方法については、有名ブロガーヒトデさんが出版された本がとても参考になります。

この本は凡人が人生を変える具体的な方法について書かれています。かなり面白いです。

\ブロガーじゃなくてもおすすめ!マインドが変わります/

「凡人くんの人生革命」については別記事でレビューしました。気になる方は是非。

>>【ヒトデさん出版!】センスも才能も無い凡人の、人生をちょっと良くする革命の起こし方

8ヶ月目で挑戦したいこと「ブログ初心者脱却」

8ヶ月目で挑戦したいことは「毎日少しでもブログで遊ぶ」ということです。

記事を更新できなくても、リライトやブログ設計を毎日少しづつ変化させたいと思っています。

ブログテーマをSWELLにしてから、デザインをいじるのが楽しい!

なんだかブログ運営がマンネリ・・・な方はブログテーマなどを変えてみるのも手ですよ!

>>SWELL公式サイト(デモサイト多数)

記事執筆・コンテンツ制作を強力にサポートする

\シンプル美と機能性の両立/

無料テーマからの移行が不安、体験談を知りたい方

下記の記事で、私が導入したての頃の体験談を書き留めています。

あわせて読みたい
CocoonからSWELLにブログテーマ移行したので、比較した結果のメリットデメリットを解説 当ブログは12月よりcocoonからSWELLにブログテーマを変更しました。 本記事の作成は12月のため、今の筆者はcocoonとSWELLの違いが非常に敏感です。 無料テーマから有料...

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

Contents
閉じる